かたそなLife中の人

ふくい  めぐみ


保有資格

  • 片づけ防災教育士認定講師
  • 防災備蓄収納1級プランナー
  • 整理収納アドバイザー1級
  • 整理収納教育士
  • 職場備蓄管理者
  • 保育士


普段は保育士として働く、三児の母(三姉妹♪)
2011年、東日本大震災を当時0歳の長女を抱えながら経験し、防災(減災)の重要性を痛感。その後次女も生まれ、もっと「こども」を知りたいと思い、独学で保育士資格を取得。
子どもの成長とともに日々の片づけや備えの大切さに気づき、整理収納教育士、片づけ防災教育士の資格を取得。
また、コロナ禍で改めて「備蓄」することの大切さを実感し、防災備蓄収納1級プランナーの資格を取得。
保育士は生涯現役でいたいと思いながら、現在は地域の子育て支援センター等で赤ちゃん世帯の親子向け防災講座や1歳からできる防災遊び講座を開催。
オンラインセミナー等も鋭意開催中♩
今後はさらに「保育施設向け職場備蓄」管理の方法をお伝えしていきたいと思っています。


もう少し、かたそなLife中の人

片づけ得意?

得意か苦手か聞かれたら、「今は」得意

でも子どもの時は親に何回「片づけなさい!」と怒られたことか😂一人暮らしのときの部屋も
とてもじゃないけど人には見せられない部屋でした…

何で防災?
子どもが生まれたら途端に気になりだしたこと。成長するにつれて親である私(や夫)と離れる時間が増えるし、いずれ独り立ちする子どもたちに、今から何か伝えないと、いつか困るのは子ども自身なのでは…と危惧したため。

片づけや防災のほかに何に興味ある?
読書
(警察小説とミステリー大好き)(読むと寝る時間を忘れるので、子どもが生まれてからなかなか読めていない😭)

音楽鑑賞
(夏フェス行きたい)(クラシックも好き)(学生時代は吹奏楽やってました)

スポーツ観戦
(何でも観ます!)(どのスポーツでも推し選手います)

手帳デコ
(デコというか、めちゃくちゃ手帳に書く)(何でも書く)

文房具収集
(手帳デコにハマったら必然的に…整理収納得意でよかった)(カラーペンを集めがち)

きまぐれでガーデニング
(8割枯らす←えっ?) (そんな私でも枯らさなかった植物を知りたい方がいたら、いつでも聞いてください😂)

少しでも何か気になったり、こんなこと聞いてみたい…!というようなことがあれば、公式LINEからゆるっとお気軽にメッセージお待ちしております😉

また、顔見知りだからこそ話しにくいと思うことなども、かたそなLife公式LINEでお気軽にお話ししてみてくださいね。(お話しいただいた個人情報は厳重に管理致します。)

かたそなLife公式LINE

お問い合わせも公式LINEで受け付け
しております。