かたづけて
そなえる
かたそなLife
かたづけることは、そなえること。
はじめまして。かたそなLifeです。
防災のために備蓄をしたい、でも
どうしたらいいかわからない。
備蓄をしているけれど、これで合ってる?
そもそも、部屋が片づいていなくて
備蓄どころではない…
こどもに防災のことを教えたいけど、何から教えたらいいの?
そんな悩みを解決するお手伝いをいたします
1日で取得可能
片づけ防災教育士認定講座
☆10/3日程情報更新しました!☆
片づけ防災教育士とは?
災害時の取るべき行動は状況によって異なり、命を守る行動は付け焼き刃で出来るものではありません。
当講座は、片づけを含む基本的な生活習慣が防災・防犯につながっており、生活防災の大切さを知ること、またそれをわかりやすく伝えることをコンセプトにしています。
「整理収納・防災・防犯かるた」を使ったワークを通して、もしもの時に「自分で自分の身を守る」ための基本的なルールを学びます。
また、片づけや防災、防犯に興味を持ってもらうポイントをおさえ、子どもが早い段階から遊びの中でインプットするための方法を考えます。
実際の講座の進め方・子どもたちへの伝え方・生活への取り入れ方などすぐに使えるスキルを分かりやすく学べる3時間の実践セミナーです。
オンラインパーソナルレッスンによる受講も可能です。このセミナーを受講された方は、片づけ防災教育士として活動することができます。
教育関連・PTA 様向け
防災、防犯、お片づけなどのセミナーや講演、承っております。
現役での子育て、現場の保育士のエッセンスも取り入れながら、
ご依頼者様に合わせた内容のセミナー等ご用意いたします!
対面での開催はもちろん、オンライン(zoom使用)での開催も可能です。